お知らせ

2025年11月
« 10月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 フィラリア予防のシーズンとなっております。

当院では5月から12月の予防をすすめています現在、チュアブルタイプ、背中への滴下式、また今年からは1年予防可能な

注射も発売されました。当院でも40人前後のオーナーがフィラリアの注射で今年度から予防を開始しました。

 まだ、予防されてない方は、お早めに当院へおこしください。最近問題になっているマダニについても予防の説明をさせてもらいます。

DSC00326_400 21日から新人のスタッフががんばっております。仕事になれないこともあるかもしれませんが、一生懸命がんばっております。

暖かい目でみてもらえば幸いです。ホームページにも画像アップしました。

 

 

カテゴリ:

 ゴールデンウィーク中の診察のおしらせです。

当院はカレンダー通りで4月30日、5月1日、2日は通常通りしんさつしております。

 なお5月7日より通常通り診察しています。

 旅行などされるかたは車の事故などおきをつけください。ディズニーにもいくひともいるのかな?

DSC00257

カテゴリ:

 先日柴のミックスのオーナーをさがしているという

お知らせをしました。

 オーナーの都合でもうしばらくがんばって飼いたいという希望になったので

オーナーをさがさなくてよくなりました。変更します。

 わんこもよろこんでいるでしょう。

 

                          中央動物病院  藤原

カテゴリ:

 当院にきてもらっているオーナー様の都合でわんこがかえなくなった方がいます。

というわけで至急、わんこをかってくださる方をさがしています。

 わんこの種類は柴がつよいミックス、避妊ずみのメス、体重は7kg前後で小さめです。

ちょっと神経質ですがかわいいわんこです。

興味あるかたはぜひ当院までご連絡を

 

 

                               中央動物病院  藤原

 

カテゴリ:

 3月25日(月)、26日(火)、27日(水)都合により休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。なお28日(木)より通常通り診察しております。

 

                           中央動物病院  藤原

 

カテゴリ: 休診情報
2013/02/22 マダニの被害

 マダニの被害が報告されている。マダニで広がる新しい感染症で

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)と呼ばれるものです。

  症状では発熱、下痢、腹痛などの症状がでる。血小板や白血球の減少が起こることもあるそうです。死亡例も報告され、心配されているペットのオーナーも多いことだと思います。

 まずは自分の飼っているペット(わんこ、にゃんこ)のノミ、ダニの駆除、予防の徹底から

はじめてはどうでしょうか?

カテゴリ: 新着情報

 1月26日本日夕方の診察であるオーナーさんが住まいの南江戸周辺でラブラールを保護したと診察につれて

こられました。年齢推定10歳前後女の子です。心当たりある方は中央動物病院まで連絡ください。

 なお2月の16日土曜日の診察は都合により午前のみとさせてもらいます。ご迷惑をおかけして

もうしわけございません。

                                            中央動物病院  藤原

 

カテゴリ:
2013/01/22 異物誤飲

 先日ある小型犬でやきとりの串をたべたわんこが来院しました。

しばらく経過観察していましたが、うんちにでてこず。。

オーナーと相談して異物摘出の手術となりました。

このわんこは無事元気になりましたが、わんこ、にゃんこは、いし、針、指輪、靴下

しんじられないものをくちにします。そして場合によっては手術になることも。。

 なんでもくちにしてしまうわんこ、にゃんこをかっているオーナー様ご注意を

 

カテゴリ:

 年末、年始のお休みについてお知らせします。

12月30日~1月3日までおやすみとさせてもらいます。

 ご迷惑をおかけしてすいません。

 寒い日がつづきますが、皆様お体お気をつけください。

                     中央動物病院  藤原

 

カテゴリ: 休診情報

 高齢の犬、猫、ペットで予防注射をいつまで注射しようとなやんでいるオーナーさんも

多いと思います。ある資料で、2種ワクチンが負担が少なく、代表的な犬の病気(ジステンパー、パルボ)

を予防できるという資料がありました。

 高齢になっても病気の検査、治療は必要です。いつでも相談ください。

 

 

 

カテゴリ: