お知らせ

2025年4月
« 3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

 令和4年6月より犬、猫へのマイクロチップ装着等を義務つける精度がスタートします。

登録方法、またすでにマイクロチップを注射していて新たに登録する方法など、不透明な部分も多い精度です。

 質問などわかる範囲でお答えしたいと思います。

 不安な方、質問がある方は病院まで電話ください。

                       藤原

                                                               

 

 

カテゴリ:

飼い主様

 ゴールウィークが近づいて来ました。コロナで2年近く動けず、今年のゴールデンは

どこか遠くにと考えている人も多いかもしれません。

 僕は愛媛から出ることはないと思いますが、墓参りもかねてしまなみ海道を家族でドライブしようかなと思っています。

 病院の診察時間ですがカレンダーどおりで、4月30日(土)、5月2日(月)、5月6日(金)、7日(土)

は通常通り診察しています。

 ゴールデンウィークにワンコ、ニャンコをホテルにあずけたい方は病院までご連絡ください。

                          中央動物病院  藤原

 

 

 

カテゴリ:

 飼い主様

 狂犬病集合注射の注射時期で昨日も午前の診察はご迷惑をおかけしました。

飼い主様へフィラリア予防の案内をハガキ送付しております。

フィラリア予防と一緒にノミ、ダニ予防もおすすめします。

フィラリア予防とノミ、ダニ予防が一緒になった飲み薬も販売しております。

来院されて希望を相談ください。

                   中央動物病院   藤原

カテゴリ:

 今年度の狂犬病集合注射の日程が決まりました。

ぼくは4月6日(水)、4月13日(水)が集合注射の日程となっており、午前の診察が休診となります。

午後の診察はおこなう予定です。

 4月6日、13日診察希望される飼い主様はご注意ください。

 ご迷惑おかけします。

 

                                  中央動物病院 藤原

カテゴリ:

 飼い主様、来院者様

 今日から通常通り診察いたします。

この数日来院してもらった飼い主様、手術など予定変更になった飼い主様、まことに

申し訳ございませんでした。

 自分自身、スタッフともに体調異常なしです。

 

                                 中央動物病院  藤原

カテゴリ:
2022/02/27 報告事項

中央動物病院の飼い主様、来院者様

 

 このたび2月23日に近くの者がコロナ感染し自分(院長 藤原)がコロナ濃厚接触者となりました。

自分はその後2月24日にコロナPCR検査をうけて結果陰性でした。

濃厚接触者なので待機期間があり3月2日まで待機期間となっています。

また、スタッフも2名ともコロナ検査うけ2名とも陰性でした。

3月3日より通常通り仕事再開予定です。

なお3月2日までも電話対応、窓口相談、薬、トリミングなどは対応しております。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

 コロナが松山市でもまだまだ蔓延しております。皆様も予防にお気をつけ下さい。

 

                                                中央動物病院  藤原

 

カテゴリ:

犬、猫の飼い主様

 

 コロナがまだ高止まりのなか、飼い主の皆様、お変わりないでしょうか?

寒い日が続きますが、もうすぐ春。健康に注意して乗り切りましょう。

 今日は犬猫に与えて注意が必要な食べ物について簡単に説明します。

 

 犬猫に注意が必要な食べ物

 ブドウ、レーズン

 野菜ではネギ類、アボガド、ナッツ

 飲み物ではアルコール、カフェイン、

 その他ではチョコレート、キシリトール

以上の食べ物は成分にはいっていたらなるべく与えないようご注意ください。

中毒、貧血、急性腎不全など引き起こす可能性があります。

といってもおやつなどついついあげてしまう気持もよくわかります。成分をよく観察してみてください。

 

                                               中央動物病院  藤原

 

 

 

カテゴリ:

 コロナが松山市でも拡大傾向です。

コロナが日本で発生して早2年。そろそろ落ち着いて欲しいものですが。。。

 冬には猫では膀胱炎、尿石症がおおい傾向があります。排尿状態、頻尿、血尿などあれば、なるべく

はやめに病院に受診をおすすめします。

 また、健康診断で血液検査、レントゲン検査、エコー検査、また、眼科の簡易検査などおすすめしています。

ここ数年、わんこ、にゃんこの検査してない飼い主様、病気の早期発見にお役立てください。

 オミクロン株(ステルスオミクロン)の縮小を祈っております。

 

                               中央動物病院   藤原

 

カテゴリ:
2021/12/30 年末ご挨拶

い主様

 今年まで当院にペットの治療、お世話で通院された方、まことにお世話になりました。また、ホームページに掲載の協力、広告に協力してもらった方など非常に恐縮しております。ありがとうございました。

 当院は今年今日までの診察となっております。午後も19時まで通常通りの診察時間です。

 来年令和4年は4日より診察いたします。来年もどうぞ宜しくお願いします。

                                

          中央動物病院   藤原    

カテゴリ:

12月31日(金)~1月3日(月)の間休診とさせて頂きます。

1月4日(火)より通常通り診察します。

 よろしくお願い致します。

                    中央動物病院  藤原

カテゴリ: